栄西禅師
おぶぶでお届けする宇治茶は、茶作り八百年の歴史をもつ、京都・和束(わづか)町で育てた宇治茶です。
京都、奈良、滋賀、三重の4件の県境にほど近い、京都・和束(わづか)町は、深い山々に囲まれた山あいの小さな町です。
海から遠くはなれた京都・和束(わづか)町の気候は、一日のそして、年間の気温差が大きいのです。
その厳しい気候条件は、銘茶を作り出すために大変重要で、鎌倉時代、慈心上人によって、お茶が植えられて以来、八百有余年、山あいの茶畑で、今も連綿と茶作りが行なわれています。
京都・和束産の宇治茶が、「お茶の魚沼産コシヒカリ」と例えられるのも、茶作りに適した気候と、八百年以上にわたる茶作りの歴史に裏付けられた、銘茶の里だからです。
→京都・和束(わづか)町について
→お茶の歴史(宇治茶の歴史)
|