-


オーナー様の茶畑で収穫した茶葉を年4回季節ごとに(3,5,9,12月)、1回6種類、24種類以上の美味しいお茶が届きます。
※お届けする時期・内容は年によってかわります。季節にあった旬のお茶や珍しいオリジナルのお茶を(ニードル烏龍茶など)最高の状態でお届けします。
-


オーナー様は、茶摘み体験などおぶぶイベントに特別割引価格で参加できます。
例えば、春、夏、秋開催の「手摘み&手もみ製茶イベント」通常6,000円の参加費が、オーナー様価格3,000円、オーナーお連れ様価格4,500円になります。お茶づけになれる盛りだくさんの内容になっています。
-


茶畑オーナーを1年以上継続すると、茶畑に建立された芳名板にオーナー様のお名前が掲載されます。和束にお越しいただくオーナーさまには記念撮影も行っています。
-


日常的な農作業は、弊社代表、喜多章浩が責任持って行いますので、オーナー様は心配ご不要です。
もちろん農作業のお手伝いに来ていただくこともできます。現地で農作業に参加いただくとよりお茶に愛着がわき、美味しいお茶になること間違いなしです。
-


危機的な状況にあるニッポンの農業を現場から盛り上げています。また、様々な農作業体験も実施し、農業をより身近なものにしています。
-


誇るべき日本文化である日本茶の魅力を世界に伝える活動を国内、海外の茶畑オーナー様と共に行っております。普及活動の内容や企画なども共同して行い、毎年行う海外ツアーの強力なサポーターとなります。
また国際インターン制度にも力をいれ、毎年20名ほど受け入れています。

オーナー様よりお預かりした資金を元に下記の活動を推進しております。またこれらの活動にオーナー様ご自身の参加や企画自体の立ち上げも可能です。
障碍者支援
知的障碍をもつ方にお茶のラベル貼りや袋詰め、箱折、パンフレット折をお願いしています。今後は共同して商品開発、コラボイベントなど増やしていきたいと思っています。
茶畑でのチャリティーイベント
障碍者や孤児院の子供たちを対象にしたチャリティー茶摘み体験、老人ホームでのお茶会などを茶畑オーナー様と共に行っています。オーナー自身のイベントのサポートも行っています。
また新しい試みとして、オーナー様にお茶は送らずに、寄付として施設や作業所にお送りすることもできます。