見学会など

史上初!沖縄での京都・和束茶イベント(その1)


和束茶について話す、おぶぶ松本

2007年8月、沖縄・北谷(ちゃたん)町にて、
京都・和束茶のイベントを開催しました!

沖縄での、和束茶のイベントは、史上初のこころみ。

初めての試みにもかかわらず、
30名弱の皆さまにお越しいただけました!

さあ、沖縄の皆さんに和束茶を、
      楽しんでもらえたのでしょうか?

■イベントの会場は、沖縄ではめずらしい日本そばのお店

アラハビーチを一望できる!

今回のイベントの会場は、沖縄ではめずらしい日本そばのお店、日本蕎麦「なかにし」さんにて。

>日本蕎麦なかにしさんのホームページ

沖縄では、沖縄そばが一般的で、本州でいうところのおそば屋さんは、とてもめずらしいのです。


参加者に挨拶するなかにしさん

このお蕎麦屋さんのオーナーである中西さんは、京都のご出身で、おぶぶのお茶を以前から楽しんでくださっていました。

そして、今回のイベントも、中西さんとのお話が盛り上がって、実現に至りました。

■沖縄では、さんぴん茶が一般的。

アイスさんぴん茶

沖縄では、お茶というと、煎茶ではなく、さんぴん茶(ジャスミンティー)が一般的。

中国語で、ジャスミンのことを「香片(しゃんぺん)」といい、それが変化して、沖縄では「さんぴん茶」と呼ばれるようになったとのこと。

一年中暑い沖縄では、むかしから、香りの強いジャスミンティーが好まれていたようです。

■参加者の皆さんも普段は、さんぴん茶を飲まれる方が多かった。

ご参加のみなさま

今回ご参加くださった皆さまにも、「普段どんなお茶を飲んでらっしゃいますか?」とご質問させていただいたところ、普段から煎茶を飲んでらっしゃる方はとても少なく、やはり、さんぴん茶を飲まれている方が多かったです。

27人のご参加者にお聞きしたところ、普段から煎茶を飲んでらっしゃる方は、4~5人くらい。

■でも沖縄でも、煎茶は作られている。

国頭(くにがみ)村には、
あのヤンバルクイナがいる!

じゃあ、沖縄では、煎茶は作られていないのか?というと、そうではありません。

お茶は亜熱帯性の植物ですから、当然沖縄でも育てられて、
沖縄の北部・国頭(くにがみ)村などは、やんばる茶の産地として、有名です。
(でも僕は今回はじめて知りました~!)


 1・ 次へ》

発送日カレンダー
  • 今日
  • 発送あり
  • 発送なし

ページトップへ